突然ですが、みなさん眉毛ありますか?
私は、消えない眉毛を手に入れて人生180度変わりました。
16才から眉毛を描くのが大の苦手。
すっぴん眉なし。
失敗したら1日中テンション上がらない。
朝は1秒でも長く寝ていたいし。
ぐずる息子を起こして朝の支度やら登園準備・・・
メイクなんかに時間使ってられねぇ〜〜〜〜!!
そんな私が、眉アートメイクに挑戦し
なんでもっと早くやらなかったのか・・・!と後悔した話です。
アートメイクって実際どうなの?
痛みは?値段は?
失敗されるのが怖い、、、
そんな悩みを解決すべく、経過画像とともにアートメイクについて丁寧に解説した記事です。
クリニック探し
まずはクリニック選びから!
アートメイクは美容医療のため、美容クリニックで施術してもらいます。
美容クリニックと一般病院の違いは?
https://medical-sprt.jp/Column?c_srl=64#:~:text=美容クリニックでは、美容に,病気の治療となります%E3%80%82
美容クリニックでは、美容に特化した先進医療を提供しており、コンプレックスを抱えて美しさを求めた健康なお客様がご来院され、綺麗になるサポートをしていきます。
一般病院では疾患をもつ患者様がほとんどになるので病気の治療となります。
また、美容クリニックと一般病院では、看護師の役割も異なってきます。
一番の違いは、保険診療ではなく自由診療がメインである点です。
家の近くで探すのも良いですが、
多少遠くても自分が通える範囲で探してみましょう。
いくつか気になるクリニックを見つけたら、ホームページや口コミ、症例写真、SNSアカウント(Instagramなど)を隅から隅までチェックします。
この時に自分がなりたい理想の眉毛をスクリーンショットし、フォルダにまとめておきましょう。
デザインを決める際に役立ちます。
後悔しないためにも、クリニック選びは慎重に。
施術の流れ
カウンセリングを終えると、いよいよ施術です。
美容クリニックのお姉さんってみんな綺麗だし気が強そう…(偏見)。
垢抜けない32歳芋女が行って大丈夫だろうか。
とめちゃくちゃ怖かったですが、特に何も起きませんでした。
みんな、怖がらなくて大丈夫!!普通の病院と同じです!!
私の行ったクリニックではカウンセリング当日の施術は出来ず
施術の予約を入れて、その日を待ちます。
カウンセリングとは別の、優しそうな看護師さんが担当してくださいました。
こちらがアートメイク以前の眉毛↓

↑ちなみにこの画像も看護師さんに見せました。
コンパスのような器具で眉の黄金比率を計測してもらい、カットしていきます。
黄金比率って?
顔の骨格やパーツをもとにバランスのよい形を導き出す比率のこと。
「眉頭」「眉山」「眉尻」の3ヶ所の位置がポイントです。
https://raxy.rakuten.co.jp/beautytopics/articles/2023/article951/

めちゃくちゃ綺麗な左右対称になってる…!!
ここから看護師さんがペンシルで描き足してデザインを決めていきます。
今回は、流行に左右されにくい並行アーチを希望しました。

鏡を見ながら時間をかけてデザインを決めていきます。
眉の筋肉に沿って客観的に見ながらデザインしてもらうのが一番良いそうです。
もし自分の思うようなデザインじゃなかったら2度と消えない…謎の緊張感。
口数も少なく、「ものすごく緊張しています。」と正直に伝えると
「えっ!?そうだったんですか!大丈夫ですよ〜。お客様が見せてくださった症例写真、ほとんど私が担当したデザインだったので。」
とまさかの事実が。一気に不安が晴れ、「次回は指名しよう」と決めました。
内カメラで写真を撮ると客観視できるのでオススメです。

起き上がってもいいですし、トイレに行ってもOK。
※生理中の場合、麻酔が効きづらいので少し長めに置くそうです。
施術前に伝えてくださいね!
施術中はカリ、カリと一本ずつ線を引く音がします。
カッターナイフで引っ掻かれているような感覚でした。
眉尻は少し痛みます。(骨が近いから?)
一度起き上がり、鏡を見ながら最終チェックをします。
「ここ、あと1本足して良いですか?」
と、めちゃくちゃこだわって下さり、看護師さんのプロ根性を実感…。
3D施術後↓

めちゃくちゃ自然…!!
鏡を見た瞬間「すごい!!」と思わず声が出ました。
本当に本当に不安だったから。
ここからお好みで4Dの施術も可能です。
私はすっぴんでも自然に見えるのが良かったので今回はこのままで終了となりました。
眉アートメイクは基本的に1回では終わりません。
3ヶ月ほど開けてリタッチし、定着させます。
初日は、なんの副反応もありませんでした。
お手入れ
朝の洗顔後とお風呂前に2回ワセリンを薄く塗り、テッシュオフします。
クレンジングは色持ちが悪くなるのでおすすめしません。
2日目の写真

2日目の写真です。
濃さも全く気になりません。
副作用なのか、眉毛とおでこ付近がガンガン痛みます。
ですが、夜にはすっかり治っていました。
そのままママ友の集まりへ行きましたがアートメイクだとはバレませんでした。
1週間後の写真

眉毛だけすっぴんで出勤していましたが
もちろん同僚にもバレませんでした。
金額
¥69,300。(※3D施術1回、指名料なし)
支払いの際、アンケートに答えるとクーポンやサンプル品がもらえました。
2回で約14万円。
眉毛サロンに月5000円で通うのと比べると、割高です。
しかし、アートメイクなら通うのは最初の2回だけ。(人によっては3回)
その後は2年間(※個人差あり)何もしなくて良いのです。
毎月通うのが大変ではない方、
流行りに合わせて眉を好きなデザインに変えたい方は
眉毛サロンがおすすめです。
このお金があれば息子といろんな所へお出かけできたかもしれない、、、
しかし!
私はこのお金で、息子と毎朝ゴロゴロできる時間を手に入れました。
プールや公園で「眉毛が消えてるかも」なんて考えず
息子と遊ぶことだけに集中できるようになりました。
毎朝時間に追われ、イライラする回数が減りました。
眉アートメイクのおかげで、我が子と過ごす時間を増やせたのでした。
人生のうち、限られた時間のうち10〜20分を眉毛に費やすのはもうやめませんか?
毎朝20分を365日続けると、121時間=約6日間。
1年のうち、6日間ひたすら眉毛を描き続けるなんて恐ろしすぎませんか?!
時は金なり。
高いお金を払ってでも、限られた時間を有効に使いましょう。
次回!4Dに挑戦。結果やいかに。
余談
眉アートメイクだけでなく、リップアートも気になる。
唇真っ赤で落ちないのは良いけれど、急なお葬式とかどうするんだろう?
マスクで隠すのかな?
コメント